おはようございます((o(^∇^)o))
12月になり、年賀状を作ったり窓拭きしたりと師走を感じます。
最近の野菜屋さんは黒豆や小豆、金時豆など、豆類がよく出ています。少し前にはパンダ豆やトラ豆もありましたが、完売してしまいました。
黒豆を見るとおせちを思い、食べたくなりますね( ̄∇ ̄*)ゞ
けど、お正月の前にクリスマス♪
毎年我が家の銀もくせいの葉でクリスマスリースを手作りするのですが、今年は三次ハーブ園に行きリースを習ってきました。
一年生の息子も一緒に(*´∇`*)
ボンドでつけていくタイプなので息子でも上手に作っていました。
私作は玄関に。
息子作は家の中のクリスマスツリーの側に飾りました。
一気にクリスマスモードの我が家。息子との話題はもっぱらクリスマスプレゼント。
今年はサンタさん、何を持ってきてくれるかなぁ〜((o( ̄ー ̄)o))
アロワナが飼える巨大水槽をサンタさんにお願いした息子。
サンタさんはそんな大きな水槽は持ってこれないよ〜と思う私。
皆さまはクリスマスプレゼント何か、リクエストされてますか??
さてさて、話を野菜屋さんに戻しまして。(笑)
↑こちらは、物産館で販売している、みかんとレモン。
口和の生産者の方が呉市の大崎下島まで行き作られてます。
無農薬にこだわられていて、肥料は有機肥料魚粉で作ったものだそうです。
甘味もあり、皮まで食べれちゃうみかん。
皮???と思っていましたが、知り合いに、みかんの皮は漢方にも使われるから一緒に食べるといいよーっヽ(*´▽)ノ♪と教えてもらいました。
と、ブログを作っていたら「大崎下島のみかん、ないですか?この間買って帰ったら美味しかったんよ♪」と鳥取のお客様。
またこのみかんを購入して帰って下さいました(*≧∀≦*)
最近の人気商品です( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
さて、みかんで私もビタミン補給して風邪ひかず過ごしたいと思います(^_^)v
★リースの写真、また後日アップします((o(^∇^)o))