こんにちわ(*^^*)
今日はちょっぴり?!個人的なblogです(笑)
日曜日の今日。
息子の発表会があります(^^)
私の小学生時代は、発表会、運動会と言えば1日仕事。
朝から、昼ご飯をはさんで午後にもありましたが、息子の通っている小学校の発表会は午後から、数時間。
もちろん朝から学校に行くので午前中は算数などの授業です。
そんな発表会当日。
子供たちは、おかず入り弁当を持っていきます(*^^*)
おかず入り弁当dayの本日は、お弁当blogを上げることにしました(σ≧▽≦)σ
題にも書きましたが、口和の野菜を使っての地産地消弁当です(*^^*)
物産館に出荷されている新鮮野菜を前日に購入(^^)
ミックスサラダやブロッコリー、人参、きゅうり、ソーメン南瓜、トマト、大根、南瓜と沢山の野菜を使ってお弁当を作りました(*^▽^*)
中華おこわの餅米も口和の生産者の方のです(*^^*)
はで干しの餅米かな??
あれ?餅米も、はで干しとかあるのかな??
以前、遊びに行かせてもらった方の餅米を分けていただきました(*´ω`*)☆
デザートも高野りんご(あいかの香り)
毎回、お弁当が必要な時は物産館でできるだけ野菜を購入します(*^▽^*)
やはり、地元の野菜があたたかくて好きです♪
今回も沢山の野菜を使ってお弁当が作れました~(*^^*)
息子からすると、「何?この葉っぱ?」と思うかもしれませんが(*≧∀≦*)
しっかり食べて午後からの発表会、頑張って欲しいです(^^)
ちなみに保護者の私もゼニバイを披露します(*^^*)
一度も成功したことがなく、バイがぶっ飛びまくり(–;)
どーか、奇跡がおきますように。。。。。(丿 ̄ο ̄)丿☆
頑張ってきます♪Ю―(^▽^o) ♪
銭ばい……奇跡起きたんじゃないですかぁ?
バッチリ決まってましたよ!
それにしてもお弁当。
地産地消、お野菜たっぷりでおいしそうです。
今度私にも作ってね(笑)
りんどう様
おはようございます☆
発表会はご苦労様でした。
そうなんです。!!(゜ロ゜ノ)ノ
ゼニバイ奇跡がおきましたーっ(笑)
また来年も頑張れそうです(  ̄▽ ̄)
お弁当、人様に食べていただけるほどではありません(笑)が、そう言っていただけると、調子にのって持っていきますよーっ?(笑)(笑)