今日は口和町向泉という地域の春祭りでした(^^)
今年は3年に一度の総代さんが変わる年で、感謝の気持ちと豊作を願い、花田植えの奉納がありました。
小学生や保育園児がする太鼓打ちは、毎年春祭りと秋祭りはありますが、花田植えは3年に一度。
とても華やかな祭り風景でした(≧▽≦)
寒い1日でしたが子供達も頑張って太鼓打ちをしていました。
13時から練習を一度し、13時半から本番スタート。練習を合わせて全部で6回。16時頃まで祭りの間中、子供達の太鼓打ちと、花田植えは続きます。
長い・・・(*゜ロ゜)
子供達、すごいです!!
寒い中皆様お疲れ様でした(^^)
本日のブログは物産館ブログより、地域のブログになってしまいましたが、聞くところによると、本日のしんぎょう庵(お蕎麦やさん)は11時半からすでに並んで待たれてるお客様が沢山いらっしゃったようです。
今からゴールデンウイークも忙しくなりそうですね。
4月28日には物産館の春の感謝祭があります。
みなさまぜひお越しくださいね(^^)v