本日は内川先生の接客接遇セミナーが物産館にてありました。
今回は三回目のセミナーでした。
お客様に好印象を与えるポイントや、クレーム対応のコツを学びました。
研修を終え初心に戻れ、明日からの接客に結びつけれればと毎回思います。
今回習った事を今後の接客に繋いで行きたいです。
本日は内川先生の接客接遇セミナーが物産館にてありました。
今回は三回目のセミナーでした。
お客様に好印象を与えるポイントや、クレーム対応のコツを学びました。
研修を終え初心に戻れ、明日からの接客に結びつけれればと毎回思います。
今回習った事を今後の接客に繋いで行きたいです。
お久しぶりのブログです。
みなさま寒さに負けてないですか?
風邪ひいてないですかね?
私は、そろそろインフルエンザの予防接種に行かなくては・・・と思っております(笑)
さて、明日11月23日は口和町の走ろう会の日。
マラソンの部と駅伝の部があります。
寒いこの時期に走った後、暖まってもらうために物産館では、温かいうどん・焼き芋・肉まん・たこ焼きなどを提供する予定です(*^^*)
明日の天気は曇りのち晴れ。
雨が降らず終わりまで天気がもってくれたらいいですね(#^_^#)
私も保育園の息子が初参加するので応援に行きます(^^)
みんな頑張れ〜ヾ(≧∇≦)
今日のイベントにて、お客様より、こんな要望が(*’▽’*)
「この焼きたての焼き芋の上にソフトクリームを乗せて!!」と(*^^*)
実は私もこの食べ方、焼き芋の時期になると一度はするのです。
暖かいホクホク焼き芋の上にソフトクリームをトッピング( ´艸`)
暖かさと冷たさ。この感覚がたまらなく美味しい(^^)贅沢な食べ方(○´∀`○)♪
今日この焼き芋の上にソフトクリームをトッピングしたのを食べて絶賛されてましたヾ(≧∇≦)
ほんと美味しいのです(*’▽’*)
メニューにはないのですが、焼き芋をお兄さんが焼いて下さっていたらトッピングできますので、食べてみたい方はスタッフに声をかけてみて下さい(*^-^*)
こんばんわ(*’▽’*)
本日、モーモー物産館、秋の感謝祭が無事、終了いたしました(^^)
ステージでは、口和備神太鼓の皆様の和太鼓演奏から始まりました(^^)
なんと小学4年生の男の子が大人に負けず劣らずの演奏をしてくださいました(*^^*)
あのリズム感の良さと堂々とした立ち姿。
忘れられません!!
本当に、かっこよかったです( ´艸`)
続きましては、湯木青年部のお兄さんお二人によります、獅子舞ヾ(≧∇≦)
元気いっぱい、備神太鼓の方とのコラボで獅子舞を舞われていました。
子供達も「いゃ〜っ!!Σ( ̄□ ̄)!」と逃げたり、ガブッと噛んでもらったりと、お祭りらしく楽しい一時でした(*’▽’*)
さて午後からは、銭バイ。
私は銭バイはした事はないのですが、バイを回すのは、とても難しいと聞きます。
月一度の練習とは思えないほど、みんなの息ピッタリ(*^^*)
実は銭バイをされてるお母さん方の中には、物産館のお蕎麦屋さんスタッフのお母さんもいらっしゃったんですよ(^^)
お仕事も銭バイもご苦労様でした(*’▽’*)
そして、最後の舞台。
南京たますだれ(^^)
たますだれのお兄さんは物産館で、たこ焼きや焼き芋を焼いてくださってるお兄さんです。
広島への販売も行ってくださってます(^^)
軽快なリズムでスダレを自由に操ってらっしゃいました(*^-^*)すごい!!
そんなステージパフォーマンスもあり、物産館周辺では、石臼で杵つき餅つき、炭火焼きの焼き肉、うどん・焼きそば・焼き芋。
モーモーあいすらんどのアイス。
アーミッシュのケーキ・ピザ。
エトピリカのこけ玉。
沢山の野菜。
手打ち蕎麦など、沢山の美味しい食べ物が(^^)
皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?私も楽しくお仕事させていただきました(^^)
生産者の皆様も朝早くから準備していただき、片付けまで、ありがとうございました。
みなさま、お疲れ様でした(*’▽’*)
今日はユックリ休んで下さい。
私も息子と9時には寝ちゃいそうです(笑)
お疲れ様でした。
おやすみなさ〜い(#^_^#)