午後からも賑わっておりますよー(((o(*゚▽゚*)o)))
昼食は女性部の方々が作ってくださる、うどん・おむすび・おでんのセット(^^)
なんともいえないボリューム♪
そして体の芯まで温まる あったかメニューです。
↑ ↑ はい。
待ちきれず食べちゃった後の写真ですねー(笑)
もぅ待ってられないほどのアツアツなお食事が伝わってきます(*^^*)
実は私はモーモー物産館でお仕事でした。
なのでー。
物産館社長が直々に写真を撮って送って下さっていました。
(ありがとうございます)
おやつタイムもあるんですよー。
自分達でついた、杵つき餅で、ぜんざいと、きな粉餅~(^^)
美味しそうですね~( 〃▽〃)
この他にも、アーミッシュのシフォンケーキや、モーモーあいすらんどのプリンもお土産や景品に用意してありました。
口和の美味しいものが沢山(^-^)
今日は県外からもいらっしゃっていたみたいで、口和の雪をおもいっきり楽しんでいただけたと思います(^o^)
さて、来週末はお隣町の高野町で雪合戦&鍋グランプリです(*^^*)
まだまだ雪を楽しめるイベントが続きますね(^^)
月別アーカイブ: 2016年1月
スノーフェスタ in 口和
イベント告知☆
おはようございます。
雪も落ち着き、ホッと一息ですね(*^^*)
まだ路面はガタガタ、ツルツルの所も多くあるので、皆様 運転には十分お気をつけください。
さて、朝からガッツリな豚カツをアップ(^^)
こちらはモーモー物産館 しんぎょう庵のメニューです。
口和町産(日野ミートファーム)の瀬戸もみじ豚を使用した豚カツ定食です。
甘味があり柔らかく美味しい瀬戸もみじ豚。
この瀬戸もみじ豚を使用し、2月7日(日)に開催されます高野雪合戦 鍋&漬け物グランプリにモーモー物産館も出店させていただきます。
高野の雪合戦は2月6日(土)~7日(日)の二日間。
その内の7日(日)には9店舗もの鍋が並びます。
そして色とりどりの漬け物も並ぶのです( 〃▽〃)
鍋グランプリには去年初めて参加させていただきましたが、色々な店の鍋を食べ歩きでき出店しながらも自分もお客さんになりながら楽しめました(*^^*)♪
そして、雪合戦を見るのも初めてだったのですが、すごい迫力で、見ている私もドキドキするほど(灬ºωº灬)
今回の大雪で高野にも沢山雪があり 無事、雪合戦が開催できそうですね(^^)
私も6日から雪合戦の会場に行かせていただくので、とても楽しみにしています(^^)
おっと、その前に☆(*゚O゚*))))
口和町は1月31日(日)にスノーフェスタが元金尾原スキー場で開催されます。
もう定員いっぱいで予約は打ち切られているそうですが、毎年人気の口和の行事なんですよ(๑•᎑•๑)
こちらも雪が降って良かった~♪
やはり、冬は雪が降らなきゃですね(*˘︶˘*).。.:*
降りすぎも困りますけどね(笑)
1月26日の朝(ㅅ˘˘)*¨*•.¸¸♪
雪国 口和町
こんにちわ。
今朝は一段と冷え込みましたね(>_<)
何年ぶりかの寒波と大雪。
家の窓も冊子が真っ白に凍みています(´-ι_-`)
家の中にいる気がしない。。。
暖房がない部屋は極寒です。
さて。
今日(月曜日)モーモー物産館は定休日。
今日は朝一に口和の共同調理場(給食センターさん)へ野菜の配達に行ってきました。
道路の雪はこのような感じ。
道は除雪車が入っていましたが気温が低いためツルツルです。
口和町の子供たちは臨時休校になり雪を満喫中。
私たち大人は明けても暮れても雪かきです。
先週からの大雪により、ほぼ毎日雪かきをしているため、背中の辺りが痛い。
腰も痛い。
まだまだ雪かきの日々は続きそうです(›´ω`‹ )
みなさまも運転には十分お気を付けて。
そして、屋根から落ちてくる雪ずりにも気を付けて下さいね。