午後からも賑わっておりますよー(((o(*゚▽゚*)o)))
昼食は女性部の方々が作ってくださる、うどん・おむすび・おでんのセット(^^)
なんともいえないボリューム♪
そして体の芯まで温まる あったかメニューです。
↑ ↑ はい。
待ちきれず食べちゃった後の写真ですねー(笑)
もぅ待ってられないほどのアツアツなお食事が伝わってきます(*^^*)
実は私はモーモー物産館でお仕事でした。
なのでー。
物産館社長が直々に写真を撮って送って下さっていました。
(ありがとうございます)
おやつタイムもあるんですよー。
自分達でついた、杵つき餅で、ぜんざいと、きな粉餅~(^^)
美味しそうですね~( 〃▽〃)
この他にも、アーミッシュのシフォンケーキや、モーモーあいすらんどのプリンもお土産や景品に用意してありました。
口和の美味しいものが沢山(^-^)
今日は県外からもいらっしゃっていたみたいで、口和の雪をおもいっきり楽しんでいただけたと思います(^o^)
さて、来週末はお隣町の高野町で雪合戦&鍋グランプリです(*^^*)
まだまだ雪を楽しめるイベントが続きますね(^^)
「スノーフェスタ」タグアーカイブ
スノーフェスタ in 口和
イベント告知☆
おはようございます。
雪も落ち着き、ホッと一息ですね(*^^*)
まだ路面はガタガタ、ツルツルの所も多くあるので、皆様 運転には十分お気をつけください。
さて、朝からガッツリな豚カツをアップ(^^)
こちらはモーモー物産館 しんぎょう庵のメニューです。
口和町産(日野ミートファーム)の瀬戸もみじ豚を使用した豚カツ定食です。
甘味があり柔らかく美味しい瀬戸もみじ豚。
この瀬戸もみじ豚を使用し、2月7日(日)に開催されます高野雪合戦 鍋&漬け物グランプリにモーモー物産館も出店させていただきます。
高野の雪合戦は2月6日(土)~7日(日)の二日間。
その内の7日(日)には9店舗もの鍋が並びます。
そして色とりどりの漬け物も並ぶのです( 〃▽〃)
鍋グランプリには去年初めて参加させていただきましたが、色々な店の鍋を食べ歩きでき出店しながらも自分もお客さんになりながら楽しめました(*^^*)♪
そして、雪合戦を見るのも初めてだったのですが、すごい迫力で、見ている私もドキドキするほど(灬ºωº灬)
今回の大雪で高野にも沢山雪があり 無事、雪合戦が開催できそうですね(^^)
私も6日から雪合戦の会場に行かせていただくので、とても楽しみにしています(^^)
おっと、その前に☆(*゚O゚*))))
口和町は1月31日(日)にスノーフェスタが元金尾原スキー場で開催されます。
もう定員いっぱいで予約は打ち切られているそうですが、毎年人気の口和の行事なんですよ(๑•᎑•๑)
こちらも雪が降って良かった~♪
やはり、冬は雪が降らなきゃですね(*˘︶˘*).。.:*
降りすぎも困りますけどね(笑)
スノーフェスタin金尾原
↑本日はこちらのイベントに行ってきました(*^^*)
スノーフェスタin金尾原
今年は雪が少なく口和インター付近はほとんど田んぼにもどこにも雪がないくらいの風景。
今日のスノーフェスタが開催された、口和町宮内にある金尾原元スキー場に行くと一面真っ白な銀世界。
そんな中、ソリで自由に滑ったり、ジャンプ大会があったり。
雪中宝探しや、
餅つき。
楽しいイベントと景品が盛り沢山な1日でした(о´∀`о)
つきたてのお餅をぜんざいやきな粉餅で食べさせて下さいました(^^)
↑きな粉餅をほおばる、可愛らしい女の子(*^^*)
お昼御飯には、うどんと、おにぎりと、おでん(о´∀`о)
暖かいあつあつのご飯を頬張り、幸せな昼食(///∇///)
町外からお越しのお客様にはお土産つきのイベントです♪
スキー場には何度も行きますが、こうやってソリ メインの雪で遊べるイベントは子供に返ったように遊べる素敵な1日でした。
子供よりも親が必死に探す雪中宝探しなんて、わたしも写真を撮りながら目の前に見つけた宝のみかんをジャンプしてキャッチ(笑)
大人げないと大爆笑されました(笑)(笑)
そんな童心にかえれるスノーフェスタ。
子供たちはもちろん、大人までもが遊び疲れてクタクタになるくらい(*^▽^*)
そんな楽しい1日でした(*^▽^*)
1月26日はスノーフェスタ
大寒をすぎ、雪が朝からずっと降り続いております。
大寒になったら、雪降るよ〜っと生産者の方に言われていたのを思いだし・・・
ほんとだ(((((゜゜;)と。。。
ただ今、はぶそう茶を飲みながら山の裾を眺めています。
(シカいないかなぁ〜っ。クマ歩いてないかな〜。)と黒岩城のふもとにある山と田んぼの境目を眺めるのが好きです(*´∇`*)
実際何もいないのですが、雪景色の山も新緑の山も紅葉の山も、四季折々たのしめるのです(*´-`)
さて、今週末には口和町宮内にある金尾原元スキー場にてスノーフェスタが開催されます。
今年は去年よりも参加者が多いそうですよ。
口和町外の(広島市、福山市、三原市など)からお越しの参加者予約が100名くらいいらっしゃるようで、地元の参加者、スタッフ含め総勢200名くらいの人数になるのではと。
雪遊びが楽しそうですね♪
ソリ、かまくらづくり、雪中宝探しなど楽しい企画が盛り沢山のようです。
物産館では町外から来られる方にお土産を準備しています。
お土産込みの参加費になっているそうです。
口和の加工品などを今朝、生産者の方に電話でお願いしました。
町外からの参加者の皆様はお土産もお楽しみに☆
さて写真は口和の小学校のグランドにある小さな山。
口和の小学校は毎年スキー教室が学校の課外授業としてあるそうです。
その練習にこのグランドにある小さな山に雪が積もれば体育の時間にスキー板を履いて登り滑るみたいです。
しかもスキー道具一色、学校にあるんです(^-^)!!
小さい頃から、スキーなどしておくと飲み込みが早いし上達も早いのでしょうね♪
そーいえば、口和のお友だちはスキーやボードが上手い人が多いんですよね(*´-`)
街では味わえない経験と授業ですね。
うらやましい((o(^∇^)o))